Kimi-blog

iPad、スマホ、カメラ、家電などについて発信します!よろしくお願いします。

102441189

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

    ↑私が撮影した写真

ブログランキング・にほんブログ村へ

カメラ

チェキの特別カラー「instax mini Evo PINK」がかわいくて、欲しくなる!

チェキの特別カラー「instax mini Evo PINK」の色がかわいくて欲しくなりました。 日本国内・数量限定で2025年2月28日に発売します (富士フイルム公式ショッピングサイト「フジフイルムモール」ほか、家電量販店などでも販売)。 (adsbygoogle = window.ads…

Leicaのフラッシュ「SF 60」がアウトレットで販売中。税込82,280円

ライカオンラインストアより ライカオンラインストアにて、フラッシュ SF 60がアウトレットで販売中です。 こちらの製品は、製品外箱にダメージがあるため、安くなっています。本体自体は問題のない製品です。 ※ライカオンラインストアのアウトレット商品の…

Leica SL3-Sでも採用されたCFexpress Type Bメモリーカードは書き込み・読み込み速度が速い。

LexarのHPより Leica SL3-Sで採用されたのがCFexpress Type Bメモリーカードです。 速度の速いSDカードでも、最大転送速度:300MB/s、最大書き込み速度:299MB/sです。 CFexpress Type Bメモリーカードは、最大読み取り速度:1,750MB/s、最大書き込み速度150…

秒間30コマ連写、6K動画に対応したLeica SL3-Sが発表。価格は?

LeicaのHPより Leica SL3-Sが発表されました! Leica SL3-Sが発表。AFが進化、連写速度、6K動画に対応 ・フルオートフォーカスで最大30コマ/秒の連続撮影・6K動画に対応(30fps)・CFexpress Type Bメモリーカード(SDカード用スロットほか)・像面位相差検…

RICOH GRⅢのストラップを本革の純正に買い替えた。高級感が増した!

先日、RICOH GRⅢの付属ストラップがほつれたという記事を書きました⬇︎ www.kimi-blog.com Amazonや楽天で販売されているハンドストラップか、純正のストラップにしようか迷いましたが、純正の本革製のストラップを購入しました! (adsbygoogle = window.adsb…

RICOH GRⅢの付属のハンドストラップが(マジックテープで)すぐにほつれる。

⇧私のGRⅢと付属ストラップ 私は、RICOH GRⅢに付属しているハンドストラップを使っています。 ところが使って数日すると、すぐにほつれてきました。 これは、付属ストラップに原因があるわけではなく、カメラケースのマジックテープとの相性が悪いためです。 …

リコーの初売りセール2025は本日12時から。PENTAX K-3 Mark III Monochromeなど。

リコーイメージングストアより リコーの初売りセール2025が、2025年1月6日12時より始まります。 セールは明日まで!! リコーの初売りセール2025 ricohimagingstore.com 今日の9時45分現在、初売りセールのラインナップを閲覧することができます。 ※リコーイ…

ヨドバシドットコムにて、「ライカSL2-S ズミクロンSL f2/50mm ASPH. セット」が税込778,000円

ヨドバシドットコムより ヨドバシドットコムの初売りにて、「ライカSL2-S ズミクロンSL f2/50mm ASPH. セット」が税込778,000円で販売されています。 さらにポイント5%(38,900ポイント)付与です。 ※2025年1月2日現在の価格。 (adsbygoogle = window.adsbyg…

OM-D EM1 Mark Ⅱは、雪が降るシーンでの撮影も安心❄️

雪が降り続ける中、オリンパスのカメラ、OM-D EM1 Mark Ⅱで撮影しました。 オリンパス(現OMDS)のカメラは、防滴性能に優れています。 雨や雪の中の撮影も安心して行うことができます。 今日も、湿っぽい雪がしとしと降っており、OM-D EM1 Mark Ⅱはびしょ濡…

チェキのフィルムが売っていない。ライカゾフォートでプリント。

ライカゾフォート2とチェキ用フィルム カメラやスマートフォンで撮影した写真を、プリンターでプリントするのも楽しいですが、インスタントカメラのライカゾフォート2でプリントすると、さらに気分が高まります。 富士フイルムのチェキ用フィルムを使えます…

iPhone 16 Pro Maxで撮影した上野動物園。ズームの画質も良い📱

子どもを連れて上野動物園に行ってきました。 iPhone 16 Pro Maxで撮影しましたので、写真を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1倍 メインカメラでは被写体が少し遠いです。 2倍 メインカメラの2倍ズーム。 5倍 望遠カメラの…

Leica SL2-Sにソフトウェアアップデートが来た。動画時の瞳AFが改善

Leicaのミラーレス一眼カメラのLeica SL2-Sにソフトウェアアップデートが来ました。 Leicaからのメールより バージョンは6.1.0となります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Leicaより 私が特に嬉しいと思ったのが、動画モード時の瞳認…

RICOH GR IIIx Urban Edition、12月11日より抽選販売のエントリー開始📷

RICOHの公式HPより RICOH GR IIIx Urban Editionが、2024年12月11日より抽選販売のエントリーを開始します。 エントリーは12月14日まで。 当選案内:1次 ・・・ 2024年12月16日(月) 2次 ・・・ 2024年12月20日(金) 価格:税込132,120円 私はGRⅢ Diary Edition…

iPhone(iPad)のGoogleフォトでは、360度動画が再生できない。

Google Pixel 6 Proから、iPhone 16 Pro Maxに乗り換えて、満足して使っています。 iPhoneのLive Photosや、Mac、iPadとの連携が特に気に入っています。 私は、360度動画が撮れるInsta360 X4を使っています。 撮影した360度動画をMacで、mp4に書き出してHDD…

360度カメラ、Insta360 X4のアプリがモバイルデータ通信を行なって困る!

360度カメラ、Insta360 X4のアプリがモバイルデータ通信を行なって困る! Insta360 X4のスマートフォン向けアプリ Insta360 私は、360度カメラのInsta360 X4を使っています。 普通に撮影しただけで、360度撮影されているため、後からストリートビューのよう…

ライカカメラ搭載、Xiaomi 14T Proは本日予約開始。発売は11月29日。

ライカカメラ搭載、Xiaomi 14T Proの予約が開始されました。 価格・・・12GB/256GB:109,800円、12GB/512GB:119,800円 ※税込、2024年11月22日現在の価格。 ■Xiaomi 14T Pro (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){ar…

紅葉を撮影🍁 RICOH GRⅢ

先日、iPhone 16 Pro MaxとRICOH GRⅢを持ち、紅葉の撮影をしました。 iPhone 16 Pro Maxで撮影した写真は⬇️の記事にアップしていますので、ご覧ください。 www.kimi-blog.com 今回は、GRⅢで撮影した写真をご紹介します。 落ち葉の湿った状態も伝わってきます…

秋の弥彦山 RICOH GRⅢ編。作例あり

先日、秋の弥彦山・弥彦神社を訪れました。 Leica SL2-Sで撮影した写真は、⬇️ですでに公開済みです。 www.kimi-blog.com 本日は、RICOH GRⅢで撮影した写真をご紹介します。 なお、写真は全てJPEG撮って出し、記載がない場合は、イメージコントロールはスタン…

秋の弥彦山 Leica SL2-S編。作例あり

紅葉のシーズンなので、新潟県弥彦村の観光名所、弥彦山に行ってきました。 Leica SL2-SとRICOH GRⅢを持っていきました。 今回は、Leica SL2-S編をお届けします。 弥彦山のアクセス 新潟県弥彦村にある山で、弥彦神社とともに多くの観光客で賑わっています。…

RICOH GRⅢとGRⅢx、どちらが良いのか迷ったけど、GRⅢを購入して満足📷

RICOH GRⅢとGRⅢx、どちらが良い? ⇧私のGRⅢ RICOH GRⅢを購入してからしばらくが経ちました。毎日使っています。 ミラーレス一眼と異なり、非常にコンパクトかつ軽量なので、家で過ごす時も手元に置いておき、子どものかわいいシーンをサッと撮ります。 ミラ…

Insta360 X4で撮影すると、撮影後に動画や静止画に切り出せるのが楽しい!!

Insta360 X4で撮影 360度カメラのInsta360 X4を持って、海に行ってきました。 ⇧の写真は、360度動画から切り出した写真です。 Insta360 X4に自撮り棒をつけ、足元から撮影しました。波が打ち寄せる動画を撮影したのですが、その瞬間を切り出しました。 とて…

GRⅢのポジフィルム調で撮影するえちご押上ひすい海岸駅。

RICOH GRⅢを持って、新潟県糸魚川市を訪れました。 数年前にできたばかりのえちごトキめき鉄道のえちご押上ひすい海岸駅を訪れました。 国道8号から「押上西」交差点を曲がり、進むと線路があります。線路を渡ってすぐに右折すると、北陸新幹線高架下に駐車…

Insta360 X4、スリープ状態でカバンの中に入れておくと、いつの間にかスリープ解除されているみたい

Insta360 X4はカバンの中に入れる時は電源オフの方が良さそう Insta360 X4(レンズキャップを装着) 先日、Insta360 X4で撮影しました。 自撮り棒につけて撮影し、撮影が終わったら「スリープ状態のまま」カバンにしまいました。 スリープ状態というのは、電…

Leicaカメラ搭載、AQUOS R9 pro発表。望遠、超広角カメラでどんなシーンも撮れる!

Leicaカメラ搭載、AQUOS R9 pro発表 AQUOSのHPより シャープより、Leicaカメラ搭載のAQUOS R9 proが発表されました!! AQUOS R9発表時に「pro」の発表がなかったため、落胆していた方も多いのではないでしょうか。 前機種までは、1インチセンサーのカメラ一…

モノクロ写真の魅力:GRⅢで肉じゃがを撮影

私は、RICOH GRⅢを先日から使い始めました。 www.kimi-blog.com 普段は、Leica SL2-S、OM-D EM1 Mark Ⅱを使っています。 GRⅢと言えば、スナップシューターであること、モノクロが有名だと思います。 まだGRⅢにそれほど興味を持っていない時期でも、GRⅢの作例…

RICOH GRⅢは、撮影した写真を簡単にスマートフォンに取り込めて便利。

カメラで写真を撮影した方がスマートフォンよりも綺麗な写真を撮ることができますが、シェアするのに、一手間必要になります。 スマートフォンであれば、GoogleフォトやAmazonフォトなどに自動アップロードできるため、人に送ったり、SNSでシェアするのも楽…

RICOH GR IIIで、高感度撮影時のノイズは?

RICOH GR IIIのセンサーサイズは、APS-Cです。 大型センサーですので、一般的には、暗所にも強いです。 自宅で天ぷらうどんを作り、あえて薄暗いシーンで撮影してみました。 高感度撮影時のノイズなどに注目してご覧ください。 なお、写真は全てJPEG撮って出…

RICOH GR III Diary Editionが届いた。予想以上にコンパクトで軽い!!

RICOH GR III Diary Editionが届いた!! 抽選販売に当選し、購入した「RICOH GR III Diary Edition」が届きました! RICOH GR III Diary Editionが届いた!! RICOH GR III Diary Editionを開封&デザイン RICOH GR III Diary Editionの作例 クロップで、28…

RICOH GRⅢ用にカメラケースと、液晶保護フィルムを購入。

RICOH GRⅢ用にカメラケースと、液晶保護フィルムを購入しました。 RICOH GR III Diary Editionの抽選販売に当選し、購入することができました。 www.kimi-blog.com 今回、購入したものがこちらです⬇️ ハクバ カメラケース(SPG-TG03CCMBK) バンパー構造のた…

ライカストアにて、初めてM型ライカを触った📷 Leica SL2-Sと全然違う。

東京を訪れた際、ライカ大丸東京店に行きました。 東京駅からアクセスが良く、大丸の10階にあります。 私は普段、Leica SL2-S、ライカゾフォート2を使っていますが、M型ライカは触ったことがありません。展示を見たことがあるだけでした。 店内で、M型ライカ…

72508125

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

↑私が撮影した写真