カメラ
Leica SL2-Sのフィルムモードで撮り比べをしました。 焦点距離 60mm、ISO 125、露出補正0、JPEG撮って出しです。 使用レンズ LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScrip…
1925年に量産された「ライカI」の誕生から100年の今年、 “100 YEARS OF LEICA”として限定グッズなどが販売されています(ライカオンラインストアでは、販売終了)。 本日(2025年6月27日)、10時より、限定モデルのライカD-LUX8、ライカ ゾフォート2の予約が…
子どもが修学旅行や遊びに持って行く時のカメラは、コンパクトで低価格なカメラがおすすめです。 私が使っているGRⅢは、非常にコンパクトで軽く画質も優れていますが、子どもに渡すには高価すぎます。 無くさなくても、落としたり、ぶつけたりと心配です。 (…
LeicaのSLレンズ新レンズが登場します。「ライカ バリオ・エルマリートSL f2.8/28-70mm ASPH.」です。 税込330,000円 ※2025年6月13日現在の価格 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今まで、LeicaのSLシリーズの標準レンズには、以下のモデ…
私は小学生の頃、フィルムカメラで写真を少し撮ったことがある程度でほとんど使ったことがありません。 何枚も撮ろうとすると、親に「フィルムがもったいないからあまり撮りすぎないで」と言われました。 現像するためにカメラ屋に行くお使いはよく頼まれて…
Xiaomiから、ポータブルフォトプリンターの「Xiaomi ポータブルフォトプリンター 1S」が発売されました。 価格:税込8,980円 ※2025年5月21日現在の価格 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Xiaomi ポータブルフォトプリンター 1Sの特徴は?…
私のライカのミラーレス一眼カメラ「Leica SL2-S」にソフトウェアアップデートが来ました。 FIRMWARE 6.2.0 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ライカのリリースノートより リリースノートに以下の記載があります。 拡張機能エコデザイン…
私はRICOH GRⅢを使っています。初期状態では、「白とび警告」の表示は出ませんが、設定から表示させることができます。 今回は、GRⅢで「白とび警告」を表示させる方法を紹介します。 RICOH GRⅢで、「白とび警告」を表示させる方法は? 設定の中の「撮影時表…
iPhoneアプリでライカを楽しめる「Leica LUX」というアプリがあります。iPhoneでライカで撮影したような写真が撮れるため、私も普段から使っています。 無料版では、「SUMMILUX 28mm」のレンズが使えます。 それ以外のレンズはサブスクの有料になるのですが…
360度カメラ「Insta360 X5」が発表されました! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Insta360 X5の特徴は? 公式サイトより 1/1.28インチセンサーと大型化し、PureVideoモードにより優れた低照度撮影が可能になりました。 ※Insta360 X4は、…
RICOH GRⅢを持って、子どもと公園に行ってきました。 本当はLeica SL2-Sを持っていきたい気分だったのですが、子どもの水筒など荷物が多かったため、GRⅢにしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); RICOH GRⅢで撮影した写真 写真は全…
Insta360の新製品が、2025年4月22日22時に発表されます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 私はInsta360 X4を使っていますが、アングルを気にせず、360度で撮影します。撮影後、ストリートビューのように見回したり、好きなアングルにリ…
ライカゾフォート2で撮影した桜の写真を紹介します。 www.kimi-blog.com ライカゾフォート2はデジカメとしても使える ライカゾフォート2は、デジカメとして使うこともできます。 撮影した写真は、必ずプリントしないといけないのではなく、プリントしないで…
私はミラーレス一眼カメラ(Leica SL2-S、OM-D EM1 Mark Ⅱ)を使っていますが、良く使うのはコンデジのRICOH GRⅢです。 非常にコンパクトかつ軽量でありながら、APS-Cセンサーを搭載しているため、非常に綺麗な写真が撮れます。 どこにでも気軽に持ち運べる…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ライカゾフォート2で、桜を撮影し、プリント 桜が満開になったので、ハイブリットインスタントカメラ「ライカゾフォート2」を持って、撮影してきました。 ”ハイブリット”というのは、撮影&プリントでき…
Xiaomi 15 Ultraで飛び立つ瞬間と飛行中のカラスを捉えました⬛ www.kimi-blog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 海を撮影していると、カラスが防災無線の支柱に留まりました。 超望遠でカラスを捉えました 焦点距離400mmでも非常に…
Xiaomi 15 Ultraで海を撮影しました。 肉眼で見るよりも綺麗で、印象的な写真がたくさん撮れました。 砂浜 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.le…
前回の続きです。 Xiaomi 15 Ultraで、サル以外の動物も撮影しました。 www.kimi-blog.com www.kimi-blog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); これは何の動物かわかりますか? クジャクです。クジャクの羽をズームして撮影しました。 …
Xiaomi 15 Ultraを持って、動物園に行ってきました。 動物園では、檻との距離があるため、Xiaomi 15 Ultraの超望遠が非常に役に立ちます。 今回は、Xiaomi 15 Ultraで撮影した写真を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 倍率一…
子どもの幼稚園の発表会がありました。 運よく一番前のステージに近い席を確保できました。今までは、妻がビデオカメラ、私がOM-D EM1 Mark Ⅱに望遠レンズをつけて写真撮影していたのですが、今年は一番前の席が取れたため、Leica SL2-Sを使いました。 せっ…
京都に行った時、少しですがiPhone 16 Pro MaxとRICOH GRⅢで撮影しました。 撮影した写真を紹介します。 京都をiPhone 16 Pro MaxとRICOH GRⅢで撮影 iPhone 16 Pro Max GRⅢ イメージコントロール・スタンダード EV-1.7 GRⅢ イメージコントロール・ポジフィル…
カフェに行ってきました。 今日は手元にカメラはなく、iPhone 16 Pro Maxしか持っていませんでした。iPhoneのカメラでも写真や動画はとても綺麗に撮ることができます。 しかし、”味”のある写真は、LeicaやRICOH GRⅢが適しています。 iPhoneのカメラでもLeica…
フジフイルムモールより チェキ instax mini Evo ピンクの抽選販売は、2025年2月28日10時に受付開始です。 竹田選手のネーム入りストラップと直筆サイン入りチェキプリントがセットになった「竹田麗央Edition」も同様です。 価格は税込28,600円、竹田麗央Edi…
MagSafe対応iPhoneに接続できる「Leica LUXグリップ」はシャッターボタンを備えるグリップです。 ライカオンラインストアより 機械式2段シャッター、精密な設定ダイヤル、機能割り当て可能な2つのFNボタンを搭載しているので、クリエイティブに使うことがで…
⇧私のRICOH GR III Diary Edition 2025年2月20日に公開されたRICOH GRⅢのファームウェア(Ver.1.92)をダウンロードし、アップデートしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); RICOHのHPより RICOH GRⅢ Ver.1.92のアップデート内容は…
私は、ハイブリッドインスタントカメラのライカゾフォート2を使っています。 プリントできる写真は、富士フイルムのチェキと同じものです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); www.kimi-blog.com www.kimi-blog.com www.kimi-blog.com プ…
ライカオンラインストアより ハイブリッドインスタントカメラのライカゾフォート2に特別限定モデル「Burton Edition」が登場です。 2025年2月20日発売、税込99,000円 Burton Editionは、ライカと、スノボ用品ブランドのBurtonがコラボしたモデルです。 カメ…
ライカオンラインストアより ライカオンラインストアにて、「ライカゾフォート2」のアウトレット品が税込44,000円で販売中です。 価格、在庫は2025年2月8日現在。 ライカオンラインストアのアウトレット品の閲覧・購入には、会員登録が必要です。 store.leic…
OMDSのHPより OMデジタルソリューションズのミラーレス一眼カメラ「OM-3」のデザインに惹かれました! フィルムカメラ OLYMPUS OM-1の設計思想を継承した洗練された美しいデザインです。三角形のペンタ部、そして、グリップレスデザインであるため、すっきり…
チェキの特別カラー「instax mini Evo PINK」の色がかわいくて欲しくなりました。 日本国内・数量限定で2025年2月28日に発売します (富士フイルム公式ショッピングサイト「フジフイルムモール」ほか、家電量販店などでも販売)。 (adsbygoogle = window.ads…