初めてコンビニで印鑑証明書の発行をしました。
役所に行かなくて済むため、とても便利です。また、自治体にもよるかと思いますが、役所の窓口よりも手数料が安いのも魅力です。
私はセブンイレブンを利用しましたが、他のコンビニでも発行できます。
コンビニで印鑑証明書を発行するために必要なものは?
コンビニのマルチコピー機の画面に従って、発行します。
詳しいやり方は以下のサイトをご覧ください⬇︎
途中でマイナンバーカードを読み込ませ、4桁の暗証番号を入力します。
手数料
役所の窓口・・・300円
コンビニ発行・・200円
役所の窓口・・・300円
コンビニ発行・・200円
役所に行かなくて済むこと、コンビニで発行すると、役所よりも手数料が安いのが良いです。
マイナンバーは保険証として使っていますが、今回のような公的な書類の発行にも使えるため、便利です。
リンク
リンク