Kimi-blog

iPad、スマホ、カメラ、家電などについて発信します!よろしくお願いします。

120265794

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

    ↑私が撮影した写真

ブログランキング・にほんブログ村へ

ライカカメラ搭載、AQUOS R10が発表。docomo、ソフトバンク、SIMフリーで発売

 

 ライカカメラを搭載したシャープのスマートフォンAQUOS R10」が発表されました。

 

docomoソフトバンク版は、2025年7月発売予定。SIMフリー版は近日公開となっています。

 

 

 

公式サイトに”生で観るより生々しい。”と記載されている通り、映像と音質にこだわったスマートフォンです。

 

史上最高輝度3,000nitで、非常に明るいディスプレイです。バーチャルHDRにより、HDRではない動画も鮮やかに表示できます。1~120Hz(最大240Hz)の可変リフレッシュレートにより、滑らかさと省エネを両立しています。

 

 

 スピーカーについては、Dolby AtmosとフルメタルBOXスピーカーが、映画館のような立体音響を再現してくれます。また、ヘッドフォンやイヤホン使用時は、8方向から音が降り注ぐ立体音響を体感できます。

 

 


 

 

カメラはライカカメラを搭載しています。

HEKTOR(ヘクトール)レンズにより、美しい写真を撮ることができます。

※HEKTORレンズは、1930年代のオールドレンズです。

 

 

AQUOSのHPより

 

カメラの構成は以下の通りです。

  • メインカメラ(標準)・・・    有効画素数 約5,030万画素 CMOSF値 1.9レンズ[焦点距離23㎜]1/1.55インチセンサー HEKTORレンズ
  • メインカメラ(広角)・・・有効画素数 約5,030万画素 CMOSF値 2.2レンズ[焦点距離13㎜]

 

※広角は、HEKTORレンズではありません。

 

 

 

 ライカカメラらしい色味や雰囲気の写真が撮れるのが魅力的です。最近はテレビではなく、スマートフォンで動画視聴したり、音楽を聴くことも多いため、スマートフォンのスピーカーも重要だと感じます。映像と音質にこだわりたい方にAQUOS R10はおすすめです。

 

 

 

 

72508125

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

↑私が撮影した写真