⇧iPad ProとMacBook Air
iPhone、iPad、Androidなどを使っていて、データの管理や移行、転送をどのようにすればいいかわからない、面倒と思ったことはありませんか。
iPhoneの写真や動画をMac(パソコン)に転送したい!また、iPhoneからAndroidや新しいiPhoneにデータを移したい!という方には、「EaseUS MobiMover」がおすすめです。
EaseUS MobiMover
EaseUS®MobiMover-1クリックで操作可能なiPhoneデータ移行ソフト
今回、EaseUS Software Co., Ltd.様より、EaseUS MobiMoverを使わせて頂きましたので、製品のレビューをします。なお、私が使用したのは、Mac版ですが、Windows版もあります。
目次
iPhone、iPad、Androidなどのデータの管理・移行ができる「EaseUS MobiMover」を使った!
EaseUS MobiMoverはスマホのデータ管理マスター
EaseUS MobiMoverは、iPhoneやAndroidスマートフォンのデータ管理マスターです。
EaseUS MobiMoverは、簡単操作で以下のことができるソフトです。
- iPhone間でのデータ転送
- iPhoneとAndroid間でのデータ転送
- AndroidからAndroidへのデータ転送
- iPhoneデータをMac(パソコン)にバックアップ
- iPhone、Android、iPadなどの写真や動画の削除
↑EaseUS MobiMoverのHPより(https://mobi.easeus.com/jp/mobimover/index.html)
iPhoneのバックアップは1クリックで最大14種類のファイルを完全にバックアップ・復元できます。
MacにEaseUS MobiMoverをインストール
1. EaseUS MobiMoverの公式サイトEaseUS®MobiMover-1クリックで操作可能なiPhoneデータ移行ソフトにアクセス。
2. 「無料体験」をクリック。
3. ダウンロードされたファイルをクリックし、インストールします。
4. インストール完了後、「今すぐ起動」をクリックします。
5. EaseUS MobiMoverが起動しました!
iPad(iPhone)、Androidのデータをバックアップするには?
⇧iPhone 15シリーズから採用されたtype-C。iPhone、iPad、Androidも同じケーブルが使えます。
今回はiPadを使って紹介していますが、iPhone、Androidでも同様です。
2. EaseUS MobiMoverを起動し、画面左側の「バックアップ管理ツール」をクリックします。
3. 「バックアップ」をクリックします。
4. バックアップする項目を選択できます。今回は全てチェックを入れた状態でバックアップしてみます。
5. 「1クリックバックアップ」をクリックします。
6. バックアップが開始されます。
7. バックアップ完了
バックアップが完了すると、左側の「データの確認と移行」から、確認できます。
バックアップから復元するのも簡単です。
「バックアップ管理ツール」から復元することができます。
定期的にバックアップをしておけば、万が一、スマートフォンが故障しても新しい端末に簡単にデータを引き継げます。
iPhoneの写真をandroid端末に移行する方法
1. iPhone(今回はiPad)をUSBケーブルでMacと接続し、EaseUS MobiMoverを開きます。
2. 画面左側にある「フォン To Mac」をクリックします。
3. 「写真」にチェックを入れて、「転送」をクリックします。
4. ⇩のウィンドウが出る場合は、「はい」を選択します。
5. iPhone(iPad)の写真をMacに転送しました。
6. Android端末をUSBケーブルで接続します。
7. 「データの確認と移行」をクリックします。
8. 「写真」をクリックし、先ほどiPadからコピーした写真を選択します。
9. 画面右側の「•••」をクリックし、「他のスマホに移行」をクリックします。
iPad(iPhone)の写真をandroid端末に移行(コピー)することができました!!
関連記事
MacからiPadへ写真をコピーする方法
1. iPadをUSBケーブルでMacと接続し、EaseUS MobiMoverを開きます。
2. 画面左側の「Mac To フォン」をクリックします。
3. 「ファイルを選択」をクリックします。
4. コピーしたい写真を選択し、「Open」をクリックします。
5. 「転送」をクリックします。
6. 転送が完了しました。
では、iPadにコピーできたか確認してみます。
iPadの写真アプリを開きましょう。
コピーした写真がiPadに入っていました!!
【ビデオも同じ方法でコピーできます。】
iPadのApple TVアプリの「ダウンロード済み」に保存されています。
⇧4K動画も保存、再生することができました。
iPadから写真を削除する方法
EaseUS MobiMoverを使って、iPadにコピーした写真は、EaseUS MobiMoverで削除することができます。
1. iPadをUSBケーブルでMacと接続し、EaseUS MobiMoverを開きます。
2. 画面左側の「データの確認と移行」をクリックします。
3. 「写真」か「アルバム」をクリックします。
4. 削除したい写真を選択し、「削除」をクリックします。
5. 削除の確認ウィンドウが出るので、「はい」をクリックします。
6. 削除完了です。
※カメラロールの写真やダウンロードした写真などは、EaseUS MobiMoverからは削除できないので、iPadから直接削除しましょう。
逆にEaseUS MobiMoverからコピーした写真は、EaseUS MobiMoverからしか削除できません。
関連記事
【まとめ】iPhone、iPad、Androidなどのデータの管理・移行ができる「EaseUS MobiMover」を使った!
今回はスマホのデータ管理マスター、「EaseUS MobiMover」を使いました。
簡単操作でiPhone、iPad、Androidなどのデータをバックアップを取ったり、移行することができるのが魅力的です。
連絡先やカメラロール内のデータのほか、アプリやカレンダー、ボイスメモなどもバックアップできるのが凄いと思いました。実際に使ってみると、初めて使っても操作方法がわかりやすいので、迷わずに使うことができました。
iPhoneやiPadにデータをコピーするのは、Androidより面倒です。しかし、EaseUS MobiMoverを使えば簡単にすることができたので良いと思いました。
使っていて私のMac(M1チップ搭載のMacBook Air)では、若干動作が重く感じることがありましたが、アプリが落ちることはありませんでした。
EaseUS MobiMoverは、無料で使うこともできます。1日最大10個のファイルを転送することができますが、製品版を購入すると、3台のパソコンでデータを無制限に転送することができます。
※価格は2023年9月現在。
スマートフォンのバックアップやデータ管理を簡単に行いたいと考えている方は、EaseUS MobiMoverがおすすめです。
EaseUS MobiMover