iPadのようなクリエイティブなタブレットというよりは、Googleのサービスを使うためのタブレットというように感じました。
例えば、スマートホームのコントロールをしたり、Google TVの視聴、Chromecastを搭載しているところです。
Chromecastが搭載されていることで、スマートフォンから、付属ホルダーにセットしたPixel Tabletに音楽や動画を再生することができます。
これはChromecast with Google TVと接続したテレビでも可能ですが、テレビのない部屋などでキャストしたい時に便利です。
さて、GoogleストアのPixel Tabletのアクセサリーをチェックしました。
すると、スタイラスペンやキーボードがありませんでした。
そういうクリエイティブな使い方は想定していないのかもしれませんが、少し残念です。
そこでPixel Tabletの「技術仕様」を確認しました。
するとUSI 2.0 タッチペン対応という記載を見つけました。
初めて見る言葉でよくわからなかったので、Amazonで調べてみると、以下のような製品を見つけました。
どうやらChromebookで使えるスタイラスペンのようです。
なるほど、これならAndroidのタブレットであるPixel Tabletでも使えるわけか、と納得しました。
USI 2.0のタッチペンが販売されているので、このような製品を購入すれば、Pixel Tabletでも使えるということがわかりました。
Pixel Tabletの価格は税込79,800円です。
※2023年5月12日現在の価格。
すでに予約できますので、気になる方はチェックしてみてください。
Google Pixel Tabletの購入はこちら