Googleのサービスに広告やアプリ内購入なしで、数百種類のアプリやゲームが楽しめる「Google Play Pass」というサービスがあります。
料金は月額 ¥600、年額 ¥5,400。
※2023年11月5日現在の価格。
有料サービスですが、Pixel 6 Proの特典か、Google Oneを契約している特典なのかわかりませんが、3ヶ月無料トライアルができると通知が来ました。
Google Play Passのことは何となくサービス内容も知っていましたが、今まであまり興味がなく、気にしていませんでした。
3ヶ月無料トライアルに惹かれ、今回申し込んでみました。
目次
Google Play Passは簡単に申し込みできた。
- Android端末から「Playストア」を立ち上げます
- 右上の自分のアイコンをタップし、「通知と特典」(トライアル特典がある場合)をタップします
- ⬇️の画面が表示されるので、「始める」をタップします
- 申し込み完了
私は2023年11月4日に契約したため、2024年2月4日まで無料で利用できます。
Google Play Passはすぐに解約しても、トライアルは期限まで継続される
2024年2月4日までに解約すれば、料金はそれ以上かかりません。
しかし、解約するのを忘れてしまう可能性があるので、すぐに解約手続きをしました。
すぐに解約しても、トライアル期限までは、無料で使うことができます。
他社のサービスのように、解約した時点でトライアル終了とならないのがいいです。
Google Play Passの解約方法は?
- Android端末から「Playストア」を立ち上げます
- 右上の自分のアイコンをタップし、「お支払いと定期購入」⇨「定期購入」をタップします
- Google Play Passをタップし、解約に進みます
- 「定期購入を解約」をタップすれば完了です
⬇️「キャンセルされました」と表示されています。
Google Play Passで気になったゲームは『ベリーリトルナイトメア』
Google Play Passに入っていれば無料でアプリやゲームが楽しめるので、どんなものがあるのか見てみました。
すると、Nintendo Switchでも人気の『リトルナイトメア』の派生ゲームが見つかりました。
本来、有料アプリですが、お金はかかりません。
まだ、プレイをしていないのですが、しばらく遊んでみようと思います。
【まとめ】「Google Play Pass」の3ヶ月トライアルを申し込んだ。
月額もしくは年額料金を払うことで、有料アプリも無料で遊べるのは、Google Play Passの魅力です。
しかし、対応アプリ、ゲームが数百種類ということで、圧倒的に少ないと感じます。そのため、プレイしたいゲームが複数あれば魅力的ですが、ない場合は、契約するメリットは少ないでしょう。
例えば、モンストやポケモンGOのような人気ゲームのアプリ内課金も、Google Play Passを契約していれば、”月に〇〇円分無料”という特典があればいいと思いました。