耳を塞がない開放的なイヤホン、「LinkBuds」がソニーから発売されます。
イヤホンの中心部がリング状になっていることで、耳を塞がない構造となっています。
イヤホンを装着していると、圧迫感や閉塞感がありますが、このLinkBudsなら気になりません。
また、ハイエンドモデルであるWF-1000 M4と比較し、以下のように小型化しています。
本体サイズ51%小型化
ケーズサイズ26%小型化
ソニーのHPでこの2機種を比較した表がありました。WF-1000 M4の方が優れている点は、ワイヤレス充電に対応、再生時間の長さ、LDAC、ノイズキャンセリングに対応です。
ワイヤレス充電はあれば便利ですが、必須ではありませし、再生時間の長さも充電する回数を増やせばそんなに気にならないでしょう。LDACには非対応ですが、そもそも音質にこだわるイヤホンというよりは、自然なつけ心地で、周囲の音も聞けることが特徴のイヤホンです。
LinkBudsは、イヤホン片側で、約4.1グラムという軽さがいいです。(WF-1000 M4は約7.3グラム)
発売日は2022年2月25日です。
予約はこちら👇
|
ところで、「耳を塞がないイヤホン」といえば、以下の製品もありますが、どちらの方が自然なつけ心地なのか気になります。
ambie sound earcuffs (アンビー サウンド イヤカフ)AM-TW01 WHITE 耳をふさがないイヤホン 完全ワイヤレス