Kimi-blog

iPad、スマホ、カメラ、家電などについて発信します!よろしくお願いします。

102441189

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

    ↑私が撮影した写真

ブログランキング・にほんブログ村へ

M1チップMacBook AirのAppleCare+を更新。更新方法、価格は?

M1チップMacBook AirAppleCare+を更新。更新方法、価格は?

 

 私が使っているM1チップMacBook AirAppleCare+の保証が期限切れを迎えました。

 

保証期限切れ

 

MacBook Airの場合、AppleCare+の期限が切れてから、再度申し込みをすることができます。

 

 今回はAppleCare+の更新方法をご紹介します。

 

 

 

MacBook AirAppleCare+の期間を確認しよう

  1. Macの「マーク」をクリック⇨「このMacについて」をクリック
  2. 詳細情報をクリック
  3. AppleCare+の更新日、もしくは保証期限切れと記載されています

 

MacBook AirAppleCare+の更新方法は?

  1. Apple IDでログイン
  2. AppleCare+を更新する」をクリック
  3. プランを選択します。年額9,800円の1プランです

    プランを選択

     

  4. 過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを、1回につき税込12,900円または、税込37,100円で受けられる旨の説明が書いてあります

  5. 申し込み完了

     

※料金は2024年10月2日現在。

 

 

AppleCare+の更新が完了したかチェック&注意点は?

 先ほどと同じで、以下の手順で確認できます。

 

  1. Macの「マーク」をクリック⇨「このMacについて」をクリック
  2. 詳細情報をクリック
  3. AppleCare+の更新日、もしくは保証期限切れと記載されています

私の場合は、2025年9月26日が更新日



更新日が記載されていますが、解約するまで毎年更新されます。

 

なお、一度解約すると、再契約はできませんので、ご注意ください。

 

 

 

 今回はMacBook AirAppleCare+の更新方法をご紹介しました。

 

私は故障や破損などで、AppleCare+を利用したことは一度もありません。しかし、毎日使っているMacBook Airに万が一、不具合が出て、高額な修理代がかかるのを防ぐために、AppleCare+を更新しました。

 

これで安心して使い続けることができます。

 

もし、新しいMacBookを買い替えた際は、現在のAppleCare+の解約をお忘れなく。

 

 

 

 

 

 

72508125

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

↑私が撮影した写真