MicrosoftのOffice(Word、Excel、PowerPointなど)を使いたい!!
でも月々お金がかかるのは嫌だ、買い切り版も高いしなぁ、と悩んでいる方、必見です。
無料でOfficeを使うことができるサービスがあります。それは、、、
Office on the webです。
しかもMicrosoft公式のサービスなので安心です。
Office on the webはインターネットに接続したパソコンなどからブラウザでOfficeを使えるサービスです。無料で使えるのが驚きです。
似たようなサービスにGoogleのドキュメントやスプリットシートがあります。こちらもインターネットに接続していれば文書作成や表計算ができます。
Office on the webであれば、Wordで作成された文書を閲覧したり、編集できます。他人が作ったWordファイルを他のOfficeソフトで開くと、デザインやフォントがおかしくなっていたり、表の枠がずれていることが多々あります。ところがOffice on the webを使うことでそのようなことはなくなり、作業が捗ります。
iPadでも使うことができます。私はブラウザはChromeとSafari両方を試しました。
結論から言うとOffice on the webをiPadで使うならSafariがおすすめです。
なぜならChromeで開くと、作成したWordファイルをiPadのストレージに保存することができません。とても不便です。
OneDriveのアプリを使えばダウンロードできますが、今度はChromeでファイルを開こうとすると、自動的にOneDriveアプリに移り、閲覧しかできなくなります。
※OneDriveアプリをインストールしなければ、閲覧、作成、編集ができます。ダウンロードはうまくできないけど。
その点、Safariであれば作成したファイルを端末内にダウンロードできます。
Safariでも気になるのは、ダウンロードしたWordファイルをそのまま開くと、文字の装飾がなくなっていることです。
ただデータ自体がおかしくなっているわけではないので、Office on the webにドラッグして開けば、きちんと表示されます。
おそらくパソコンでOffice on the webを使う分には問題ないと思います。
iPadはどうしてもソフトウェア的に制約があるので、少し不便なのは仕方がないと諦めましょう。
それでも無料でOfficeが使えるのは本当に素晴らしいと思います。
これを使えばイチから様々な文書や表を作ることができます。
有料でも快適に使いたい!という方はこちら↓
●1年版
Microsoft 365 Personal(最新 1年版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)
●永続版
Microsoft Office Personal 2019 (最新 永続版)|オンラインコード版|Windows10|PC2台