もう少しでPixel 6シリーズが発売されます。私は上位モデルであるPixel 6 Proを購入しました。
PixelはiPhoneと比較されることが多いですが、Pixel 6 ProはiPhone 13 Proより優れているところがあります。
それは5Gのミリ波に対応していることです。
ちなみにPixel 6は「Sub6」のみで、Pixel 6 ProがSub6とミリ波に対応します。
auの5Gエリアを見てみましょう。
「ミリ波」という表示がある所がミリ波対応エリアです。
iPhone13 Proでも使えるSub6はピンク色の部分です。
電波の届きやすさではSub6の方が上ですが、ミリ波はSub6より高速通信をすることができます。
Sub6とミリ波の違いについては、インターネット上で解説しているサイトがたくさんあるので、そちらを参考にしてください。
ミリ波の短所としては局地的にしか使うことができないことと、まだまだ整備が追いついていないことです。
それでもiPhone13 Proでは対応していないミリ波にPixel 6 Proで対応したのはとても大きいです。
※厳密に言うと、北米版のiPhone13 Proはミリ波に対応していますが、日本版は非対応です。
現在はミリ波のエリアはかなり限られていますが、今後エリアは広がっていくと思いますので、通信面においてはPixel 6 Proの方が満足度は高いです。
私はDMMモバイルからpovoに乗り換え、サブ回線として楽天モバイルも契約する予定です。早く5Gで通信してみたいです。