RICOH GRⅢ Diary Editionの抽選販売の受付が2025年4月30日正午より開始されます。
エントリー受付は、5月2日正午までとなっています。
私もRICOH GRⅢ Diary Editionを使っていますが、こちらの抽選販売により購入しました。
RICOH GRⅢの良いところ
- 軽くてコンパクト
- 起動が速い
- APS-Cセンサーであるため、画質が良い
- スタンダードの色も良いけど、ポジフィルム調、ネガフィルム調が良い
- 解像度は低下するものの、クロップが便利(35mm、50mm相当)
- スマホアプリの画像転送機能、位置情報記録が便利
- マクロが便利
RICOH GRⅢの残念なところ
- AFが迷う、遅い。動き回る子どもの撮影に弱い
- ファインダーがない(外付けファインダーで対応可能)
AFに関しては、もっと精度が高くても良いと思います。動き回る子どもだけではなく、止まっている被写体でも意図したところにピントが合わなかったりして迷うことがあります。
私はGRⅢを購入を検討している時、ファインダーがないことを気にしていましたが、実際に使ってみると、さっと取り出してシャッターを切るため、ファインダーは不要だと思いました。
|
GRⅢは荷物を増やさず、どこへでも持っていける良いカメラです。スマートフォンのカメラのように機動性が高く、スマートフォンでは撮れない画質に非常に満足しています。
GRⅢの抽選販売ページはこちら
リンク