Xiaomiのスマートフォン、「Redmi Note 11」が2022年3月10日に発売されます。
価格は税込24,800円ですが、2,000円クーポンを使うことで、22,800円で購入することができます。
なお、このクーポンを取得するには、Xiaomiアカウントにログインする必要があります。また、数量限定、先着順です。
基本性能は以下の通りです。
- 6.43インチ有機ELディスプレイ(90Hzのリフレッシュレート)
- 5000万画素のメインカメラ+超広角+マクロ+深度カメラ搭載
- RAM 4GB ROM 64GB(メモリー拡張機能あり)
- 画面無料保証サービス
- Qualcomm® Snapdragon™ 680
- 33W 急速充電対応。充電器同梱
- 保護ケース同梱
大画面で有機ELディスプレイかつ、90Hzなので滑らかな表示が可能です。(私のPixel 6 Proは120Hzなので、さらに滑らかです。)
またカメラは光学望遠カメラは搭載していませんが、超広角、マクロも撮れます。RAMは4GBと控えめですが、メモリー拡張機能があるので、複数のアプリを立ち上げても動作がもっさりしにくいです。この機能はOPPOのスマートフォンにも搭載されています。
最近のスマートフォンでは、充電器や充電ケーブルは付属していない機種が多いですが、Redmi Note 11は同梱しています。また、保護ケースも同梱されているのもうれしいです。
画面無料保証サービスが魅力的
購入から、6ヶ月以内の画面割れを1回に限り、画面無料保証サービスを受けれます。
以下、引用。
2022年3月4日から2022年4月9日の期間に、Xiaomi Japanの公式販売チャネル(https://www.mi.com/jp またはオフライン小売業者)にてRedmi Note 11を購入し、アクティベーションを実施したお客様は、前述の製品を購入した後、画面が割れたり、故障(非意図的行為により引き起こされた故障と指す。例えば、非意図的な落下による製品の破損・損害)が発生した場合、お買い上げ日より6ヶ月以内であれば、日本におけるXiaomi認定専用の保証サービスセンターで、1回に限り、画面無料保証サービスを受けることができます。
MiJapan より。
また、通常使用による不具合などを保証する「無料保証期間12ヶ月」もついています。
Redmi Note 11は低価格でありながら、保証サービスも充実しているのが凄いです。
予約はこちら
Amazonでも予約を受け付けていますが、Xiaomiの公式サイトか楽天の方が、2000円クーポンが使えるため、安く購入する事ができます。
楽天
|
Amazon
高機能なスマートフォンを必要としない方やサブ機としてRedmi Note 11はいかがでしょうか。