Kimi-blog

iPad、スマホ、カメラ、家電などについて発信します!よろしくお願いします。

120265794

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

    ↑私が撮影した写真

ブログランキング・にほんブログ村へ

小学生の見守りGPSに最適。KDDI「あんしんウォッチャー」を追加購入。

 息子が新一年生なので、登下校の見守り用にKDDI「あんしんウォッチャー」を購入しました。

 

小学生の娘にも入学時に購入し、現在も使っています。

 

 

 

 

 

www.kimi-blog.com

 

 

2台目にはKDDI「あんしんウォッチャーLE」。追加の月額費用はなし!

 あんしんウォッチャーを使うには、au HOMEアプリを使います。

au HOME基本料月額539円がかかります。

月額料金は2025年4月4日現在

 

しかし、あんしんウォッチャー(LE)2台まで追加の月額費用はありません。

そのため、子ども2人の家庭は、2人にあんしんウォッチャーを持たせても、539円で済みます※本体台は必要。

 

 

私はすでに、au HOMEを契約しているため、今回、あんしんウォッチャーLEを購入しました!

 

 

 

 

 

 

 

あんしんウォッチャーとあんしんウォッチャーLEの違いは?

本体価格の違いです。性能に違いはありません。

あんしんウォッチャーには、12ヶ月分のau HOMEの料金が含まれており、LEには、初月分の料金が含まれています。

 

私のように、すでにあんしんウォッチャーを利用している方で、2台目の購入を考えている方は、あんしんウォッチャーLEを購入しましょう。

 

 

 

あんしんウォッチャーLEをau HOMEアプリに追加しよう

 

 

 

 

 

1. スマートフォンで、au HOMEアプリを開きます

 

 

 

2. 「デバイス」⇨「設定」に進みます

 

 

 

 

 

3. 「登録」をタップします

 

 

 

4. 画面に従い、QRコードをカメラで読み取ります

 

 

 

 

 

5. あんしんウォッチャー/あんしんウォッチャーLEをタップします

 

 

 

6. 画面に従い、ボタンを押します

 

 

 

 

 

 

 

登録が完了しました!!

 

 

 

特に難しい操作や入力などはなく、簡単に登録できました。

これで、au HOMEアプリから現在地を確認できます。

 

 

⇧ボタンを押すことで、au HOMEアプリに「ボタンが押されました」という通知を送ることが可能です。

 

子どもが下校する時、迎えに来てほしい時などに押してもらえば、親はスマートフォンを見て、迎えに行くこともできます。

 

 

あんしんウォッチャーLE

 

あんしんウォッチャー

 

 

72508125

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

↑私が撮影した写真