Kimi-blog

iPad、スマホ、カメラ、家電などについて発信します!よろしくお願いします。

120265794

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

    ↑私が撮影した写真

ブログランキング・にほんブログ村へ

iPhoneで迷惑電話を「着信拒否」する方法。とても簡単📱

 

 iPhoneによく迷惑電話がかかってきます。

次回から、その番号からかかってこないように着信拒否に設定しています。

とても簡単なので、迷惑電話を煩わしく思っている方は、試してみてください。

 

 

 

 

iPhoneで迷惑電話を「着信拒否」する方法

1. iPhoneの電話アプリを開きます

 

0800から始まる番号からかかってきました。

怪しいので出ませんでした。

 

 

 

 

2. 「発信者を着信拒否」をタップします

 

 

 

3. 続いて「連絡先を着信拒否」をタップします

 

4. ⬇︎の画像のように「発信者の着信拒否設定を解除」となっていれば、着信拒否が完了です。

※解除する場合もこの画面から、解除できます。

 

 

 

 

 

 

 Google Pixel 6 Proを使っていた時は、「迷惑電話の可能性あり」という表示が出たので、良かったのですが、iPhone 16 Pro Maxでは出ません。そこが不便だと感じます。

妻のOPPOスマートフォンにも、表示が出るため、Androidの機能なのでしょう。

 

 

以上のように、一度着信拒否を設定すれば、その番号からかかって来ません。

迷惑電話に困っている方は試してみてください。

 

 

 

 

 

72508125

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

↑私が撮影した写真