Kimi-blog

iPad、スマホ、カメラ、家電などについて発信します!よろしくお願いします。

102441189

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

    ↑私が撮影した写真

ブログランキング・にほんブログ村へ

iPhone 16のカメラコントロールが使いづらい・・・。

⇧少し触れただけで、倍率が変わってしまいます。

 

 iPhone 16シリーズで初搭載されたカメラコントロール

カメラコントロールをクリックし、カメラを起動、シャッターを切ることができます。

また、ズームや露出、カメラの切り替えなどを行うことができます。

 

私は、カメラコントロールをズームに割り当てていますが、軽く2回押すと、露出などに変更することも可能です。

 

 

 

しかし、カメラコントロールでシャッターを切る時、少し触れただけで、ズームの倍率が変わってしまい、いまいち使いづらいです。

 

そのため、カメラコントロールで、カメラを起動しても、音量ボタンの⇩か、画面のボタンを押してシャッターを切っています。

せっかく搭載された機能なので、カメラコントロールを使いたいのですが、現状、使いづらいです。

 

 

今後、カメラコントロールを半押し⇨AFという機能も追加されるようなので、楽しみです。よりカメラのように使えるようになります。

 

 


 

 


Apple iPhone 16 (128 GB) - ブラック

72508125

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

↑私が撮影した写真