Kimi-blog

iPad、スマホ、カメラ、家電などについて発信します!よろしくお願いします。

102441189

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

    ↑私が撮影した写真

ブログランキング・にほんブログ村へ

MacのFinderで、iPhoneのバックアップを取ろう。方法は?

 

 10年以上前は、MaciPhoneのバックアップをとるといったら、iTunesでした。

2024年現在では、iTunesではなく、「Finder」を使ってバックアップをとります。

 

 私のiPhone 16 Pro Maxを、MacBook Airにバックアップをとってみました。

今回は、MaciPhoneのバックアップをとる方法を紹介します。

 

 

 

 

iPhoneMacを、USBケーブルで接続し、Finderを立ち上げよう

 

1. MacのFinderを開きます。

MaciPhoneを有線接続すると、信頼しますか、という表示が出るので、信頼をクリックします。



 

2. バックアップを暗号化をクリックします。

暗号化しないを選択すると、保存されたパスワード、ヘルスケアデータなどが復元できなくなってしまいます。

 

 

 

3. iPhoneのバックアップを保護するパスワードを設定します。

 

 

4. 「今すぐバックアップ」をクリックします。

 

※新しいiPhoneを購入し、Macのバックアップから復元する場合は、「バックアップを復元」をクリックすればOKです。

 

 

5. バックアップ完了

 

⇧バックアップが完了すると、「このMacへの前回のバックアップ」という項目に日付が表示されます。

 

 

 

☑️オプションのWi-FiがオンになっているときにこのiPhoneを表示」にチェックを入れておくことで、次回から、有線接続せずにバックアップがとれるようになります。

 



 

 

 

 

 

 iPhoneのバックアップは他に、iCloudを使う場合もありますが、iPhone丸ごとバックアップをとるなら、Macが便利です。iCloudだと、無料版だと5GBしか使えないため、大事なデータだけを保存しておくのが良いでしょう。

 

iPhoneが突然、故障したり、紛失しても、バックアップをとっておけば安心です。

 

 

 


iPhone 15 Pro Max 512GB ブルーチタニウム

 


Apple 2024 MacBook Air (13インチ, 8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M3チップ, 16GB ユニファイドメモリ, 256GB) - ミッドナイト

 

 

72508125

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

↑私が撮影した写真