Kimi-blog

iPad、スマホ、カメラ、家電などについて発信します!よろしくお願いします。

120265794

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

    ↑私が撮影した写真

ブログランキング・にほんブログ村へ

iPhoneのマイナンバーカードをコンビニで使った。印鑑登録証明書を発行。

 

 iPhoneマイナンバーカードを早速、使いました。

私はセブンイレブンのマルチコピー機で、印鑑登録証明書を発行しました。

 

 

 

 

マイナンバーカードをかざす時に、”iPhone”という選択肢がありました。

iPhoneの電源ボタンをダブルクリックをし、マイナンバーカードを選択、Face IDでロックを解除します。

 

今回、私がメガネとマスクをしており、メガネが少し曇っていたせいか、Face IDのロック解除がうまくいきませんでした。
iPhoneマイナンバーカードのロック解除はパスワードは使えず、Face IDのみとなります。

 

ロック解除後にマルチコピー機にかざします。

すぐに認証されました。

 

 

あとは画面に従い、自治体を選んで、印鑑登録証明書を発行するだけです。料金は200円でした。

 

 iPhoneの「ウォレット」アプリでは、最近の利用状況を確認することができます。今回は「本人確認」と記載されていました。

 

 

 


 

 

 あとはiPhoneマイナンバーカードで、マイナ保険証、マイナ免許証として使えるようになれば完璧です。

 

 

 


 

72508125

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

↑私が撮影した写真