2022年7月より、楽天モバイルが新料金プランに移行するため、データ通信量を1GBまでに抑えても0円で維持できなくなります。
既存ユーザーはしばらくは0円で使えたり、楽天ポイントで料金分を還元されるようですが、私は解約しました!
楽天モバイルの解約方法はとても簡単だった!!
楽天モバイルのアプリを開きます。「契約プラン」をタップ。
下の方にスクロールしていくと、「その他のお手続き」の「手続きへ進む」をタップ。
私の場合、楽天モバイルはサブ回線であり、電話番号を引き継がないので、「解約」をタップ。
「次へ進む」
解約についての注意点を読んで「次へ進む」。
アンケートを入力し、「解約を完了する」をタップ。
解約が完了しました。メールにもお知らせが来ます。
解約後、すぐにアンテナピクトが消えました。
👆右がpovo、左が楽天モバイル。
私はeSIMで契約していましたが、契約から解約まで、時間もかからずに手続きすることができました。
また、楽天モバイルは解約の手数料もかかりません。2021年10月に契約し、今日まで0円で使えたのはありがたいです。
私はメイン回線がpovoなのですが、サブ回線としてLINEMOを契約しようと考えています。LINEMOは半年間、ポイントの付与で実質0円のキャンペーンを行なっているので、半年間だけ使おうかな、と思います。
|
【限定ギフトBOX】 OPPO Reno7 A ドリームブルー 5G SIMフリー版 OPPO Reno7 A +EncoBudsセット