Googleフォト、Amazonフォト、iCloudなど様々なクラウドサービスがありますが、容量を追加するには、年会費または月額費がかかります。
外付けSSDのように、買い切りだったら、永続的な支払いを気にしなくて済みます。
先日、買い切り版ストレージサービス「my hp cloud」の紹介をしました。
pCloudは買い切り版クラウドサービス
my hp cloudの他に、買い切り版クラウドサービスで有名なのが、pCloudです。
2025年7月3日現在、七夕セールを行なっており、500GB、2TB、10TBが半額となっています。
pCloudはストレージを購入すれば、年会費・月額費は不要です。
GoogleフォトやiCloudのように料金を払い続けることがなくなります。
購入時はお金がかかるものの、その後の支払いがないのはうれしいです。
pCloudは、Googleフォト、One Drive、Dropboxなどのバックアップができる!
外付けSSDなどは使っておらず、クラウドサービスをメインに使っている方は、1つのクラウドだけだと、サービス終了や不具合により、データが消えてしまう心配があります。
pCloudを利用することで、リスクを分散できます。例えば、GoogleフォトとpCloudが同時にサービス終了、ということはないでしょう。
また、pCloudは、Google Drive、One Drive、Dropbox、Googleフォトのデータを丸ごとバックアップすることができます。
非常に便利です。
pCloudの価格は?
- 500GB・・・139 USD
- 2TB・・・・279 USD
- 10TB・・・・799 USD
※2025年7月3日現在のセール価格
注意点としては、日本円ではなく”アメリカドル”での支払いとなります。
クレジットカードで決済すれば、アメリカドルでも決済できます。
ちなみに、2025年7月3日現在の2TBの価格を日本円に直すと40,089.37 円です。
pCloudはMacのFinderに表示できるので、普通のストレージのように使える!
pCloudの便利なところは、MacのFinderに表示できるところです。
iCloud Driveや外付けSSDのようにFinderに表示されるため、pCloudのアプリを開かずにファイルのやり取りが可能です。
そして、デスクトップアプリのほか、iPhoneやAndroid用のアプリも用意されており、写真や動画の自動バックアップもできます。