Kimi-blog

iPad、スマホ、カメラ、家電などについて発信します!よろしくお願いします。

102441189

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

    ↑私が撮影した写真

ブログランキング・にほんブログ村へ

iPhoneで撮影した動画から、写真を切り出すには、Googleフォトがおすすめ

 

 iPhoneで撮影した動画から写真を切り出そうとしました。

 

iPhoneの写真アプリ

 

しかし、iPhoneの写真アプリの編集を見てみましたが、写真として保存というような項目はありませんでした。

 

あれ?iPhoneって動画から写真に切り出すことはできなかったっけ?と思いました。

 

今まで使っていたPixel 6 Proは、Googleフォトから普通にできていましたので、意外でした。

 

 

 

iPhoneで撮影した動画から、写真を切り出すには、Googleフォトがおすすめ

 現在使っているiPhone 16 Pro MaxにもGoogleフォトを入れてあるため、Googleフォトで試してみました。

 

Googleフォトを開きます。「編集」をタップします。

 

 

写真として保存したいシーン(フレーム)を選び、「フレームをエクスポート」をタップします。

 

この操作で、写真が保存されます。

 

iPhoneの写真アプリを開きます。

 

 

 

 

 

撮影した動画は、4Kでしたので、写真は830万画素です。

830万画素あれば、プリントするのにも十分な解像度です。

 

iPhoneの写真アプリでスクリーンショットしても写真として保存はできますが、解像度は低くなります。

 

iPhoneで撮影した動画から、写真を切り出すには、Googleフォトがおすすめです。

他のアプリを入れなくても、Googleフォトであれば入れている方も多いと思います。簡単に切り出すことができ、とても便利です。

 

 

Googleフォト

Google フォト

Google フォト

  • Google
  • 写真/ビデオ
  • 無料

apps.apple.com

 

 

 

 


 

 

Macの写真アプリのライブラリ用にSanDiskのSSD 4TBを購入。

⇧購入したSanDiskSSD
iPhone 16 Pro Maxとの大きさを比較

 

 Macの写真アプリで、写真・動画を取り込む時、数枚だけ取り込まれなくて困るという記事を書きました。

 

www.kimi-blog.com

 

 

ライブラリの保存には、Macの内蔵ストレージではなく、ポータブルHDDを使っています。

このHDDは古いもので、HDDが原因でうまく取り込めないのかと思い、SanDiskの外付けSSDを購入しました。

 

購入したSanDiskの外付けSSDがこちら


【Amazon.co.jp限定】SanDisk SSD 外付け 4TB USB3.2Gen2 読出最大1050MB/秒 防滴防塵 SDSSDE61-4T00-GH25 エクストリーム ポータブルSSD V2 Win Mac PS4 PS5 エコパッケージ 5年保証

 

 

  • 容量は4TB
  • 読み出し最大1050MB/秒
  • 書き出し最大1000MB/秒
  • IP65の防滴・防塵仕様
  • USB 3.2 Type-C 。USB Type-C & Type-C ケーブルとUSB Type-A 変換アダプタを付属
  •  耐衝撃性、耐振動性
  • わずか52グラムでとても軽量
  • メーカー5年保証

 

エコパッケージ

 

USB-Cケーブルと、USB-A変換アダプタが付属

昔ながらのUSBを搭載したパソコンにも使いやすくて良いです。

 

変換アダプタ。USB-Cケーブルを挿し込むことで、USB-A端子に使用できます。

 

コンパクトで、とても軽いです。

 

薄さは9.6mm。

 

 

 


【Amazon.co.jp限定】SanDisk SSD 外付け 4TB USB3.2Gen2 読出最大1050MB/秒 防滴防塵 SDSSDE61-4T00-GH25 エクストリーム ポータブルSSD V2 Win Mac PS4 PS5 エコパッケージ 5年保証

 

Macの写真アプリで、写真・動画を取り込む時、数枚だけ取り込まれなくて困る



 

 iPhoneで撮影した写真や動画を、Macの写真アプリで取り込んでいます。

そうすることで、Live PhotosもiPhoneで見る時と同じように動きます。

 

 

 

 

ところが、Macの写真アプリで取り込む時に、なぜか数枚だけ取り込みができません。

 

 

すべて取り込みを押しても、その数枚は取り込みできず、2回目に選択して取り込みをします。すると、取り込みできる写真(動画)とできない写真が出ます。

それを繰り返しても最終的に取り込めない写真は、どうしても取り込むことができません。

 

ちなみにポータブルHDDに保存しています。

 

 

Appleのサポートページには、Mac で写真アプリの「ライブラリを修復」ツールを使う方法が案内されています。

 

Appleのサポートページより

Mac で写真アプリの「ライブラリを修復」ツールを使う方法 - Apple サポート (日本)

 

 

 

 

この「ライブラリを修復」を試しましたが、改善しません。

 

 

保存しているポータブルHDDは、かなり古いため、このポータブルHDDに異常があり、うまく取り込めないのかもしれません。

まだ容量が残っているため、もったいない気がするのですが、外付けSSDに買い替えようかな、と考えています。

 

SanDiskSSD 4TBが良さそうです。

 

最大120インチ!「Xiaomi スマートプロジェクター L1」は、税込29,980円で販売開始。



 

 XiaomiからプロジェクターのXiaomi スマートプロジェクター L1が発売されました。

 

価格:税込29,980円

【早期割引】2025年2月5日までの購入で、税込26,980円

 

 

 

Xiaomi スマートプロジェクター L1

www.mi.com

 


 

 

 

Xiaomi スマートプロジェクター L1の特徴は?

  • 最大120インチの投影
  • 解像度はフルHD
  • 全方向自動台形補正。傾きを補正し、正確に投影
  • オートフォーカスにより、素早く焦点を合わせられる
  • 障害物の自動回避(壁の時計や絵のフレームなどの障害物を巧みに回避して、全画面投影に最も適したサイズに調整)
  • Google TV搭載。YouTubeやプライムビデオ、Netflixなども視聴可能

 

 

 

 プロジェクターは、ピントを合わせたり、傾きなどを補正したり、面倒なイメージがありましたが、Xiaomi スマートプロジェクター L1なら簡単です。試聴する前に、自分で作業しなくて済むのが非常に快適です。

 

大型テレビを置けない!という方も、プロジェクターなら壁に投影できるため、大画面で映画やドラマなどの動画を楽しめます。

まさしくポータブルなおうち映画館です。

 

 

 

 

 

www.mi.com

 


 

 

チェキの特別カラー「instax mini Evo PINK」がかわいくて、欲しくなる!





 チェキの特別カラー「instax mini Evo PINK」の色がかわいくて欲しくなりました。

 

日本国内・数量限定で2025年2月28日に発売します

富士フイルム公式ショッピングサイト「フジフイルムモール」ほか、家電量販店などでも販売)。

 

 

 

なお、プロゴルファーの竹田麗央さんのネーム入りストラップと、直筆サイン入りチェキプリントがセットの竹田麗央Editionも発売されます。

こちらは、フジフイルムモールでのみ、取り扱い(数量限定)

 

チェキのHPより(竹田麗央Edition)

 

2025年1月23日現在、価格はオープンとなっています。

価格が気になるところです。

 

 

私はinstax mini Evoがベースとなった、ライカゾフォート2を持っています。

 

どちらのモデルも、カメラ本体で撮影した写真をプリントするほか、スマートフォンなどで撮影した写真もプリントできるハイブリット仕様です。

 

チェキのフィルムがなかなか入手しづらいものの、instax mini Evoやライカゾフォート2では、デジタルカメラとしても使えるため、便利です。

エフェクトを効かせて、雰囲気のある写真を簡単に撮影できます。

 

 

 

イカゾフォート2があるのに、instax mini Evo PINKが欲しくなってしまいました!!

 

 

イカゾフォート2


 

 

 

 

 

イカゾフォート2関連記事

 

www.kimi-blog.com

www.kimi-blog.com

www.kimi-blog.com

www.kimi-blog.com

www.kimi-blog.com

 

Appleデバイス間でコピー&ペーストできるユニバーサルクリップボードが超便利📱

 

 Appleバイス間でコピー&ペーストできるユニバーサルクリップボードがとても便利です📱

 

 

 

ユニバーサルクリップボードiPhoneMaciPadApple Vision Proで利用できる

 Appleのデバイスのうち、どれかでコピーすれば、異なるデバイスでペーストできます。

例えば、iPhoneブラウジングしている時、気になったキーワードをコピーします。Macの大きい画面で検索をかけたい時、ペーストするだけで、先ほどiPhoneでコピーしたキーワードが貼り付けられます。

 

この機能をユニバーサルクリップボードと呼びます。

 

私は以前からこの機能を知っていましたが、再びiPhoneを使うようになってから、あらためて、その便利さに気づかされました。

 

 

Macで、「ユニバーサルクリップボード」という単語をコピーします。

「ユニバーサルクリップボード」をコピー

 

iPhoneでペーストします。

 

先ほどMacでコピーした単語が、iPhoneで貼り付けできました!!

 

※ユニバーサルクリップボードは、近くにあるデバイス間で使用できます。

 

 

 

 

やはりApple製品の連係は素晴らしいです。

Appleユーザーにおすすめの機能です。

 

 

 


 

 


 

 

Leicaのフラッシュ「SF 60」がアウトレットで販売中。税込82,280円

イカオンラインストアより

 

 ライカオンラインストアにて、フラッシュ SF 60がアウトレットで販売中です。

 

こちらの製品は、製品外箱にダメージがあるため、安くなっています。本体自体は問題のない製品です。

 

※ライカオンラインストアのアウトレット商品の閲覧には、会員登録が必要です。

 

価格:税込82,280円

2025年1月21日現在の価格

 

 私はフラッシュ SF 60を持っており、逆光時のポートレート撮影などに使っています。

Leica SL2-Sに装着しているのですが、乾電池を入れるため、それなりに重くなります。

 

しかし、ズーム照射は、24/28/35/50/70/85/105/135/200 mm設定可能です。(内蔵ワイドパネル使用時、16 mm以上)。そのため、あらゆるシーンで使うことができるため、便利です。

 

 

 

 

フラッシュ SF 60の対応機種

 

 

イカオンラインストアはこちら

store.leica-camera.jp

 

 

 

 

フラッシュ SF 60の関連記事

www.kimi-blog.com

www.kimi-blog.com

 

72508125

(c)tanuki8 - 画像素材 PIXTA -

↑私が撮影した写真