OM-SYSTEMより、ミラーレス一眼カメラ「OM-5」が発表されました。
カメラとしての性能は上位機種の「OM-1」の方が性能は上ですが、OM-1と同じく、保護等級IP53に対応しています。過酷な環境でも安心して使えるのはうれしいです。
私は長らく愛用しているOLYMPUSのOM-D EM1 MarkⅡとProレンズのM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROを持って、海に行ってきました。
撮影した写真をご紹介します。JPEG撮って出しです。
秋の日本海は穏やかで綺麗です。
使用したProレンズの広角側の8mmで撮影しました(35mm判換算16mm)。
青空と砂浜がいい感じ。
砂浜のアップ。
波も穏やかです。
望遠側の25mmで撮影(35mm判換算50mm)。
このレンズは18mmから50mmまで使えるため、超広角から標準域の焦点距離をカバーしてくれます。
F4.0と明るいレンズではないため、ポートレートで使用した場合、大きく背景はボケませんが、どこで撮影したか分かり易いため、旅先ではかなり使えます。
Proレンズは画質に優れていると感じます。高い解像感を感じます。
↑普通に撮影した写真。
↓HDRを使って撮影した写真。
HDRを効かせた写真の方がよりダイナミックが広く、暗部も明るく写っています。
大きな流木。
今回使用したProレンズはこちら↓
今回撮影してみて、あらためてProレンズの描写力の高さに感心しました。また、超広角から標準域を撮影できるので、多くのシーンはこれ1本で撮影できます。
OM-1やOM-5があれば、スローシャッター効果を楽しめる「ライブND」や、手持ちハイレゾショットが使えるので、流れる波を表現したり、より高解像度の風景を撮影することができます。
気になった方は、チェックしてみてください♩
OM-5の予約はこちら!
|