スマートフォンをガンガン使う方はモバイルバッテリーが必須です。
出先でバッテリー切れを起こすと大変です。そして、モバイルバッテリーも充電が必要です。
スマートフォンのtype-Cケーブルで充電?
PHILIPSのモバイルバッテリーは、ACプラグ内蔵のため、コンセントに挿すだけで、モバイルバッテリーの充電ができます。
私はピンク色を持っていますが、Amazonにて、ブラックが23%オフの税込6,880円で販売中です。
ACプラグ&type-Cケーブル内蔵&MagSafe対応モバイルバッテリー
ACプラグのほか、type-Cケーブル、Lightningケーブルが内蔵されているため、スマートフォンなどの機器を充電する際もケーブルが不要です。
最大22.5W出力。容量は10000mAh。type-Cポート、type-Aポート搭載。
⇧iPhoneをワイヤレス充電中
また、MagSafeによるワイヤレス充電に対応しているため、iPhoneであればマグネットでくっつけてワイヤレス充電できるため、非常に便利です。
ワイヤレス充電は最大15Wで充電できるので、速いです。
私はこの充電器を日帰りや泊まりがけのお出かけの時に持っていきます。
新幹線の車内のコンセントでも本体を充電できます。
そして特に便利なのが、パススルー機能です。
モバイルバッテリーを充電しながら、スマートフォンなどを同時に充電できます。
寝る前に充電する時、モバイルバッテリーとスマートフォンを別々に充電する必要がありません。モバイルバッテリーを充電しながら、ケーブルやMagSafeでワイヤレス充電することで、両方を充電できます。
このモバイルバッテリーのデメリットは?
内蔵ケーブルが短めなこと、最大出力で充電するには、内蔵ケーブルではなく、別途ケーブルを挿して充電する必要があることです。
荷物を増やさず、1台でこなせる便利なモバイルバッテリなので、おすすめです。
モバイルバッテリーの購入はこちら